子供の成長を祝う日本の伝統行事、「七五三」。
男の子の場合は3歳または5歳、女の子の場合は3歳または7歳に七五三を行うのが通例となっています。
子育て中のお母様のなかには、
「子供の七五三、母親は何を着ていけばいいの?」
「七五三における母親の服装にマナーはある?」
「七五三の服装選びやコーディネートのコツを知りたい!」
と考えている方も多いのではないでしょうか?
本記事では、七五三における母親の服装のマナーや選び方のポイント、おすすめのコーディネートをご紹介します。
お子様の七五三を控えているお母様は、ぜひ参考にしてみてください。
お子様の七五三を迎えるにあたり、和装にするべきか洋装にするべきか迷ってしまうお母様も多いのではないでしょうか。
結論から述べると、後述するマナーさえ守れていれば、和装でも洋装でも問題ありません。
お子様が振袖や袴などの和装であれば、お母様も和装にすることで伝統行事らしい厳かな雰囲気で七五三を行うことができるでしょう。一方、近年では七五三の母親の服装としてワンピースやスーツなどの洋装を選ぶ方が増えてきています。着付けが大変な和装に比べ、ご自身で手軽に準備することができて動きやすく、なおかつ他の行事にも着回しやすいことから、洋装でお参りするママも増えてきているのです。
次に、お子様の七五三で覚えておきたい母親の服装マナーについて確認していきましょう。
当然ではありますが、七五三ではお子様より目立つ服装はNGです。
あくまで七五三の主役はお子様であり、母親や父親はお子様の引き立てるような服装を選ぶことが大切です。
たとえば和装であれば、派手な柄が入った着物よりも、控えめな柄の着物の方が好ましいでしょう。紅葉や桔梗など秋らしい柄で、淡い色味の着物がおすすめです。
洋装であれば、ネイビーやグレー、ブラックといった定番カラーのほか、秋らしく落ち着きがあるベージュやブラウンなどのスーツやワンピースが人気です。
お子様より目立つ服装と同様、お子様よりも格の高い服装を着るのはNGとなります。
とくに和装の場合、洋装に比べて格がわかりにくいことも多く、意図せずお子様よりも母親の服装の格が高くなってしまうケースも考えられます。
たとえば、お子様が準礼装とされる訪問着や附下(つけさげ)の着物を着ているのに対し、母親が正礼装とされる黒留袖を着るのは避けるべきだと言えます。
また、夫婦で服装の格を揃えることも重要です。母親と父親の服装の格が揃っていないと、どこかチグハグな印象になってしまうため注意が必要です。
お子様よりも服装の格を下げることが基本とお伝えしましたが、カジュアルすぎる服装はNGとなるため注意が必要です。
七五三における母親の服装に明確な決まりはないとは言え、子供の成長を祝う大切な行事ですので、ある程度フォーマルな服装で臨むのがマナーです。
たとえば、スウェットやデニムパンツといったラフな格好はもちろん、過度に華美な服装や露出の多い服装は避けましょう。
次は、お子様の七五三における母親の服装選びのポイントについて確認していきましょう。
七五三の母親コーデとして人気なのが、セミフォーマルの定番でもあるワンピーススタイル。1枚でもセミフォーマルな装いとして成立し、ワンピースにジャケットを羽織ればよりフォーマルな印象にもなり、七五三にも相応しい上品なコーディネートに仕上げることができます。
動きやすさを重視するなら、パンツスタイルもおすすめです。七五三を迎えるお子様はまだまだ手が掛かることも多く、動きやすさを重視したいという方も多いのではないでしょうか。
パンツスタイルのコーディネートであればお子様のお世話で動き回ることもでき、アクティブでクールな印象を演出することもできるでしょう。
今後の学校行事やビジネスシーンでの着回しを考えるなら、スーツスタイルもおすすめです。
お子様が七五三を迎える年頃であれば、入園式や卒園式、小学校の入学式といったイベントが控えているという場合も多いのではないでしょうか。
スーツであれば、今後のお子様の行事にも着回すことができ、デザインによってはビジネスシーンでも着用することができるでしょう。
次に、七五三の母親コーディネートを見ていきましょう。七五三はもちろん、お子様の卒業式(卒園式)・入学式(入園式)などの行事やビジネスシーンなどでも着回せるコーディネートを紹介しているので、是非参考にしてみてください。
まずはワンピースを使った七五三のママコーデ。
ややウエストを絞ったメリハリのあるシルエットで、前開きファスナーなので着脱も楽々。白黒のツイードジャケットは、七五三はもちろん、お子様の入学式(入園式)や卒業式(卒園式)などの学校行事にもぴったりな着回しやすいデザインとなっています。
コーデに使ったアイテムはこちら
こちらもワンピースを使った七五三の母親コーデ。
ブラックのワンピースはフェミニンな印象のウエスト切替タックワンピースで、1枚でもオシャレな印象に。ジャケットを羽織ればよりフォーマルな印象になり、落ち着きのある七五三コーデが完成します。
コーデに使ったアイテムはこちら
チャコールグレーのワイドパンツに同素材のテーラードジャケットを合わせた七五三コーデ。くるぶしが見えるクロップド丈がコーディネートに抜け感をプラスし、フォーマルでありながらこなれた印象に。
コーデに使ったアイテムはこちら
続いてはツイードジャケットとボウタイブラウス、無地のテーパードパンツを組み合わせた七五三コーデ。ベージュのツイードジャケットを羽織ることで、華やかながらも落ち着いた雰囲気に仕上げています。
コーデに使ったアイテムはこちら
続いては、秋らしさを感じさせるスーツスタイルの七五三コーデ。
ブラウンの生地に主張しすぎないチェック柄が上品さを感じさせます。また、やわらかな印象のベージュのプルオーバーブラウスもコーディネートに統一感をもたらしています。
コーデに使ったアイテムはこちら
こちらは、ベージュのパンツスーツを使った七五三のママコーデ。
シンプルな1つボタンジャケットに、クロップド丈のテーパードパンツを合わせたスタイルで、淡いベージュが柔らかな雰囲気を作り出しています。シンプルなデザインなので、七五三はもちろん、ビジネスにもぴったりです。
コーデに使ったアイテムはこちら
今回は、お子様の七五三に着ていく母親の服装について解説しました。
七五三における母親の服装は和装・洋装のどちらでも問題ありませんが、お子様よりも目立ってしまったり、格式が高くなってしまったりしないよう注意が必要です。
また、まだまだお子様に手が掛かる時期ですので、動きやすさや準備のしやすさも重視したいポイントです。
その点、ワンピースやスーツなどの洋装であれば和装に比べて動きやすく準備も簡単で、今後のイベントにも着回しがききやすいというメリットがあります。
お子様の七五三を控えているお母様は、今回ご紹介した情報も参考に着回しやすいセレモニーウェアを揃えてみてはいかがでしょうか。
もっと知りたい!続けて読む
入学式・入園式にふさわしい母親の服装は?ママコーデのポイントを解説! 子供の入園式や入学式に参列する母親の服装について、コーディネートのポイントをわかりやすく解説します。
【あわせてお読みください】
1974年の設立以来培ってきた圧倒的な流通経路を駆使し、大量仕入れや国内外の生地メーカー様との共同開発などで素材の低コスト化に成功しました。
また実用的な機能性を生み出す仕立て、ディテールにまで気を配ったデザインを徹底的に追求し、高品質・低価格を実現しています
お客様に安心してお買い物していただくために、厳しい品質検査基準を設定しています。
当社は、取引先様との共栄共存を重視した経営姿勢を貫いてきたことから、多数の取引先に恵まれ、豊富なブランド商品を多数取り揃えることが可能になっています。また、仕入れ先と一体になった商品開発がかのうであり、これにより「機能性の高さ」と「ファッション性の高さ」を同時に追求する強みを持っています。