スーツを日頃着用している男性の皆さん、ワイシャツの下は何を身に着ていますか?
バリエーションは多くありますが、インナーを着用していないという方もおられると思います。
ビジネスパーソンにとって身だしなみを意識するということは、相手に与える印象が左右される大事なポイント。
今回はワイシャツのインナーの役割や機能、着用マナーなどを踏まえつつ選ぶ際のポイントもご紹介していきましょう。
まずは、ワイシャツのインナーは着用すべきか、という点について確認しておきましょう。
結論から言うと、インナー着用は日本のビジネスマナーとしては欠かせない、身だしなみのひとつとして考えられています。
ヨーロッパ圏では、「ワイシャツは素肌の上に着るもの(インナー・肌着と同様の役割を持っている)」という概念が古くからあるため、逆にインナーを着用することがマナー違反とされていました。つまりワイシャツの下にインナーを着ることは「下着の中に下着を着ている」という事になるのです。
そのようなヨーロッパ圏での「ワイシャツ=下着」という認識は、日本人にも少なからず影響を与えてきました。
ではなぜ日本ではインナーを着用しなければならないのでしょうか。
その主な理由として、日本の気候が大きく関係していると言われています。
高温多湿の夏場にワイシャツ一枚で外出すれば、汗がべったりと張りつき、素肌が透けて見えたりすることで周囲に不快感を与えてしまうことになります。
清潔感をキープするためにも、インナーは「社会人の必須アイテム」として身につけておく必要があるでしょう。
先ほどはインナーを着用することが社会人のマナーとして大切だということを紹介いたしました。
次はインナーの持つ役割・機能について説明していきましょう。
湿気の多い夏場には汗を多量にかきます。
インナーを着用することで汗をしっかりと給水し、ワイシャツに張りつくことなく、背中や脇などの汗ジミ、ニオイも防ぐことができます。
ワイシャツのインナーは、ビジネスパーソンにとって大事な清潔感をキープしてくれるアイテムといえるでしょう。
汗をたくさんかいてしまうと、ワイシャツから素肌が透けて見えてしまいます。
とくに白いワイシャツを着用すると、よりくっきりと素肌が透けてしまうことに。
自分ではあまり気にしていなかったとしても、周囲は意外とチェックしています。
社会人の身だしなみとしては気をつけておきたいところのひとつです。
インナーはどのようなものを選んだらよいでしょうか。
最近では機能性に優れた素材で作られたインナーや、襟・袖の形状にこだわったさまざまなタイプのインナーが販売されています。
インナー選びの際に注目したいポイントのひとつが機能性。
機能性に優れたインナーを選ぶことで、快適な着心地をキープすることができます。
さらっとした快適さを求めるならば、吸水・速乾性のある素材を使用したものがおすすめ。
汗を素早く吸収して、すぐに蒸発させることで体温が上がりにくくなり、ベタつきも防ぐことができます。
ひんやりとした肌触りが心地よい接触冷感機能がついたインナーは、暑い夏場にぴったり。
着るだけで涼しさを感じられます。
汗のニオイや体臭、加齢臭が気になる方におすすめなのは消臭・抗菌機能が付いたインナーです。
汗や皮脂による雑菌の繁殖を抑制してくれるので夏場には手放せないアイテムです。
洗濯後は部屋干しする方にもおすすめです。
インナーを選ぶ際は、機能性だけでなく形状や色にも注目してみましょう。
ワイシャツの下に着るインナーはどのような袖丈がよいでしょうか。
インナーは主に「半袖」「長袖」「タンクトップ」の形が多く販売されています。
季節を問わずに一年中着用できるのは半袖タイプです。形もベーシックなので着用しやすく人気の袖丈です。長袖タイプは保温性があるため、冬場の着用にはおすすめです。袖口に響かない7部袖のものもあります。
袖の無いタンクトップタイプは脇の汗がワイシャツへ滲んでしまう恐れがあるため、ビジネスマナーとしてはあまりおすすめできません。
襟(首周り)の形状は、ネックが深くあいている、UネックかVネックのものを選びましょう。
ネクタイをしないクールビズが推奨されている近年では、ワイシャツの第一ボタンを留めないため、襟元からインナーが見えてしまう恐れがあります。
なるべくネック部分は深いタイプを選んで着用しましょう。
インナーの色は「白」が一般的に多く販売されています。
白は清潔感がある色ではあるのですが、肌とのトーンが違いすぎるためにかえって透けて見えてしまう傾向にあるようです。
透け感をなくすためには、肌と近い色であるベージュがよいと言われています。またライトグレーも光を反射しにくく透けにくいためにおすすめです。
避けたようがよいのは、大きくロゴマークやプリントデザインが施されたものや、黒い色のもの。はっきりと透けて見えてしまうカラー・デザインは着用しないほうが良いでしょう。
いかがでしたでしょうか。 ワイシャツのインナーを着用することはビジネスパーソンとしては欠かせないマナーのひとつです。自分にあったインナーを選択して快適に過ごしましょう。
もっと知りたい!続けて読む
ワイシャツの黄ばみ対策をご紹介!黄ばみの原因や落とし方、予防方法まで解説! こちらの記事では、ワイシャツの黄ばみの原因や落とし方、黄ばみを予防するポイントをご紹介しています。
【あわせてお読みください】
1974年の設立以来培ってきた圧倒的な流通経路を駆使し、大量仕入れや国内外の生地メーカー様との共同開発などで素材の低コスト化に成功しました。
また実用的な機能性を生み出す仕立て、ディテールにまで気を配ったデザインを徹底的に追求し、高品質・低価格を実現しています
お客様に安心してお買い物していただくために、厳しい品質検査基準を設定しています。
当社は、取引先様との共栄共存を重視した経営姿勢を貫いてきたことから、多数の取引先に恵まれ、豊富なブランド商品を多数取り揃えることが可能になっています。また、仕入れ先と一体になった商品開発がかのうであり、これにより「機能性の高さ」と「ファッション性の高さ」を同時に追求する強みを持っています。