こんにちは、ゲスト様
  1. 店舗検索
  2. 初めての方へ
  3. ご利用ガイド
  4. お問い合わせ
  5. カート
2023.11.15

結婚式のスーツはどう選ぶ?男性ゲストが覚えておきたいマナーや着こなしのポイント

結婚式のスーツはどう選ぶ?男性ゲストが覚えておきたいマナーや着こなしのポイント
結婚式のスーツはどう選ぶ?男性ゲストが覚えておきたいマナーや着こなしのポイント

結婚式に招待された際、迷ってしまいがちなのが参列時の服装。

たとえば、
「結婚式はどんなスーツを着ていくべき?」
「結婚式に適さないスーツはある?」
「結婚式でおしゃれにスーツを着こなすポイントは?」
といった疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。

男性ゲストはスーツでの参列が基本ではありますが、結婚式ならではのドレスコードやマナーが存在し、NGとされる服装もあるため注意が必要です。

そこで今回は、結婚式にお呼ばれした男性ゲストが覚えておきたいスーツの選び方や着こなしのポイント、マナーについてわかりやすく解説します。

結婚式の服装は礼服が基本

結婚式の服装は礼服が基本

結婚式(挙式・披露宴)に参列する際は、礼服の着用が基本とされています。

近年はカジュアルウェディングを選択するカップルも増えつつありますが、とくにドレスコードの指定がない場合には礼服で参列するのが無難と言えます。

また、礼服といっても大きく正礼装・準礼装・略礼装の3種類に分けることができます。

正礼装・・・モーニング(モーニングコート)や燕尾服(テールコート)
準礼装・・・ディレクターズスーツやタキシード
略礼装・・・ブラックスーツ(ブラックフォーマル)やダークスーツ

礼服のなかでもっとも格式が高いとされているのが、正礼装であるモーニング(モーニングコート)や燕尾服(テールコート)です。

モーニングコートは昼間の正礼装、燕尾服は夜の正礼装とされています。

正礼装に次いでフォーマルだとされているのが、準礼装であるディレクターズスーツやタキシードです。

ディレクターズスーツは昼間、タキシードは夕方以降に着用します。

なお、タキシードは正礼装に分類されるケースもあります。

略礼装は準礼装の下に位置づけられている礼服であり、ブラックスーツ(ブラックフォーマル)やダークスーツが該当します。

ブラックスーツのほうがダークスーツよりもフォーマルだとされており、ブラックスーツを準礼装と位置づける場合もあります。

結婚式のスーツの選び方は立場によって変わる

礼服には大きく3種類あるとお伝えしましたが、新郎新婦との関係性によって着用するべき礼服が異なります。

次は、立場別にスーツ選びの目安を確認していきましょう。

一般ゲスト(友人や同僚など)

新郎新婦の友人や同僚といった立場で結婚式に参列する一般ゲストは、略礼服であるダークスーツを着用するのが一般的です。

もちろん、略礼服のなかでもダークスーツより格式高いブラックスーツで参列するのもOKです。

友人代表のゲストスピーチなどを任される場合には、よりフォーマルなブラックスーツを選ぶのもよいでしょう。

主賓(新郎新婦の会社の上司など)

新郎新婦の職場の上司など、主賓として結婚式に参列する場合にはブラックスーツでの参列がおすすめです。

結婚式に参列するゲストの代表でもあるので、新郎新婦や親族に対して失礼がないようフォーマルな装いを意識しましょう。

親族(兄弟や従兄弟など)

新郎新婦の親族はホスト側であり、ゲストをおもてなしする立場となります。

ブラックスーツでの参列が基本ですが、年齢が若い兄弟や従兄弟であれば、ダークスーツでも問題ないでしょう。

新郎新婦の父親

新郎新婦の父親は、礼服のなかでももっとも格式が高い正礼装を着用するのが基本です。

昼間の挙式・披露宴であればモーニングコート、夕方以降の挙式・披露宴であれば燕尾服やタキシードを着用するのが一般的です。

両家で衣装の格式が揃っていないとチグハグな印象になってしまうので、事前に何を着用するのか確認しあっておきましょう。

男性ゲストにおすすめのスーツは?

新郎新婦の友人や同僚といった一般ゲストの場合は、略礼服を着用するケースが一般的だとお伝えしました。

次は、一般ゲストとして参列する男性におすすめのスーツを見ていきましょう。

ビジネスでも使えるダークスーツ

ビジネスでも使えるダークスーツ

一般ゲストとして結婚式に参列するのであれば、チャコールグレーやダークネイビー(濃紺)など、色のトーンが暗めのダークスーツを着用するのが一般的です。

略礼装として結婚式に参列することができ、ビジネスシーンでも着用できる点は、ダークスーツのメリットと言えます。

生地の柄は無地が無難ですが、シャドーストライプなどの控えめなデザインであればカジュアルになりすぎず、結婚式でも浮いてしまうことはないでしょう。

【最短即日出荷!】結婚式におすすめのWEB限定スーツを今すぐチェック!
WEB限定スーツ特集ページを見る >

フォーマル度が高いブラックスーツ

フォーマル度が高いブラックスーツ

フォーマル感を重視するのであれば、ブラックスーツがおすすめです。

ブラックスーツは、黒のビジネススーツとは異なり光沢がない深い黒色が特徴で、結婚式などの慶事のほか、お悔みの席など冠婚葬祭のあらゆる場面で着用できます。

格式高い雰囲気の挙式・披露宴や、友人代表のスピーチや受付係などの役割を任されている場合には、ダークスーツよりもフォーマルなブラックスーツの着用を検討してみましょう。

冠婚葬祭に最適なメンズフォーマル
はるやまのメンズフォーマル一覧を見る >

スリーピーススーツもおすすめ

スリーピーススーツもおすすめ

結婚式における男性ゲストの装いとして、スリーピーススーツも人気があります。

スリーピーススーツとは、ジャケット・ベスト(ジレ)・パンツ(スラックス)の3点がセットになったスーツのことで、三つ揃えとも呼ばれます。

ベストが加わることで、ジャケット・パンツのツーピーススーツよりもフォーマル感が増し、ジャケットを脱いだときも上品な印象を保つことができます。

はるやまのスリーピーススーツを今すぐチェック!
スリーピーススーツ特集ページを見る >

結婚式に適していないスーツやアイテムとは?

結婚式に適していないスーツやアイテムとは?

次は、結婚式にお呼ばれした男性ゲストが避けるべきスーツについて見ていきましょう。

あくまでも主役は新郎新婦であることを忘れずに、TPOをわきまえた服装を意識することが大切です。

白のスーツ

結婚式に適していない男性ゲストのスーツとして、白のスーツを挙げることができます。

結婚式において、女性ならばウェディングドレス、男性ならば白のタキシードのように、白は新郎新婦の象徴的なカラーです。

また、新郎新婦が白の衣装ではなかったとしても、ゲストが白のスーツを着てしまうと新郎新婦以上に目立ってしまうでしょう。

色柄の主張が強いスーツ

結婚式に参列する男性ゲストの服装として、色柄の主張が激しいスーツも避けるべきだと言えます。

たとえば、明るいグレーやベージュなどのスーツは目立ちやすいため、避けた方が無難です。

また、はっきりと柄がわかるチェックやストライプのスーツなども、厳粛な結婚式においては不適切とみなされる可能性があります。

カジュアルなスーツ

カジュアル感が強いスーツも、結婚式の装いとしてはふさわしくありません。

たとえば、パイピングが施されたスーツや、コーデュロイ生地やデニム生地などのスーツはカジュアルな印象が強く、フォーマルな場には適しません。

また、ビジネスカジュアルと呼ばれるようなジャケパンスタイルや、セットアップスーツにカットソーを合わせるようなコーディネートも、結婚式に参列する装いとしてはフォーマル感に欠けるでしょう。

殺生をイメージさせる素材・柄はNG

スーツに限った話ではありませんが、結婚式などの祝いの場においては、殺生をイメージさせるアイテムはNGです。

たとえば、ワニ革やヘビ革、アニマル柄、ファーが付いたアイテムなどは避けるべきだと言えます。

また、日本では黒無地のネクタイは喪服を連想させることから、結婚式での着用は避けたほうが無難でしょう。

結婚式でスーツをおしゃれに着こなすポイント

結婚式でスーツをおしゃれに着こなすポイント

ここまでは結婚式における男性ゲストのスーツ選びについて説明してきました。

結婚式でスーツをおしゃれに着こなすには、スーツ以外のアイテムも含むトータルコーディネートが大切です。

次は、シャツやネクタイ、靴など、コーディネートを構成するアイテム別に選び方を確認していきましょう。

シャツは白色が王道

結婚式に着ていくシャツの色は、やはり白が定番です。

無地が基本ではありますが、さりげなく織り柄が入ったシャツや光沢感のあるシャツでもよいでしょう。

襟型はレギュラーカラーやワイドカラーが定番ですが、蝶ネクタイを着用するのであればウイングカラーのシャツもおすすめです。

反対に、オックスフォードシャツやボタンダウンシャツ、目立つ柄のシャツなどは、カジュアルな印象が強いため避けたほうが無難です。

ネクタイは白やシルバーグレーが定番

結婚式に付けていくネクタイは、白やシルバーグレーの無地が定番とされています。

白やシルバーグレー以外にも、淡いブルーやイエローなどのパステルカラー、ワインレッドやシャンパンゴールドなども人気です。

また、無地以外であれば、ドット柄やストライプ柄もおすすめです。

よりドレッシーな印象が好みであれば、蝶ネクタイやアスコットタイをチョイスするのもよいでしょう。

靴は内羽根のストレートチップを

足元は紐付きの黒の革靴が基本です。

もっともフォーマルとされているのが内羽根のストレートチップ(つま先に直線が施されたデザイン)で、プレーントゥ(つま先に装飾が施されていないデザイン)でもOKです。

靴下はスーツの色に合わせ、座った時に地肌が見えないよう長めの丈をチョイスしましょう。

小物・アクセサリーで華やかさをプラス

必須ではありませんが、小物・アクセサリーにも注目してみましょう。

たとえば、胸元のポケットに挿すだけで華やかさが増すポケットチーフは、結婚式のスーツスタイルにおける定番アイテムです。

また、シャツの袖口につけるカフスや、ネクタイを留めるネクタイピンなども、シンプルになりがちな結婚式のコーディネートにドレッシーな印象をプラスしてくれます。

まとめ

今回は、結婚式に参列する男性向けに、スーツの選び方やコーディネートのポイント、覚えておきたいマナーについて解説しました。

近年はカジュアルウェディングも増えつつありますが、新郎新婦の門出を祝うのにふさわしい服装を心がけることが大切です。

結婚式に参列する予定がある方は、今回ご紹介した情報を参考にしていただけたら幸いです。

もっと知りたい!続けて読む

入社式に着ていくスーツのマナーは?選び方からコーディネートの基本を解説! こちらの記事では、入社式にふさわしいスーツの選び方についてご紹介します。

コラム一覧へ
OFFICIAL SNS
  • instagram
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook

はるやまについてABOUT US

オンラインストアの特長ONLINE STORE FEATURES